香港No.1ヒット(広東語映画動員数※9月現在)を記録した「九龍城寨之圍城(原題)/Twilight of the Warriors: Walled In(英題)」の邦題が『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』として、2025年1月17日(金)に公開されることが決定した。
本作は、第77回カンヌ国際映画祭ミッドナイト・スクリーンにて上映され、世界中の映画ファンから大喝采を浴びた。そして、10月28日(月)からはじまる第37回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門への出品も決定!ルイス・クーを主演に迎え、香港映画界のレジェンド、サモ・ハンほか、アーロン・クォック、リッチー・レンなど豪華俳優陣に加え、若手実力派がアクション・シーンを更に盛り上げている。


監督は、2006年『ドッグ・バイト・ドッグ』で長編映画デビューし、同年ショーン・ユー主演、魔裟斗共演の『軍鶏 Shamo』、2012年ジョニー・トー製作『モータ―ウェイ』、2015年には『SPL/狼よ静かに死ね』の続編『ドラゴン×マッハ!』など数多くのアクション作品を手掛け、2021年「Limbo」では数々の映画賞を受賞している、名匠ソイ・チェン。アクション監督には『るろうに剣心』シリーズほか、ドニー・イエン出演作品を始め、世界中に活躍の場を広げている谷垣健治。音楽は『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』などアニメからドラマ、CM、ゲーム、舞台、映画までジャンルを超えて数多くの劇伴を手掛ける川井憲次。そして、本作で話題を呼んだ、製作費の1/6とも言われる5,000万香港ドル(日本円=約9億円)をかけて制作された九龍城砦のセットも見どころの一つだ。
■『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』特報
超特報では、完璧に再現された九龍城砦を上空から捉えたシーンからはじまり、ここを取り仕切るボス・ロンギュンフォン(ルイス・クー)がタバコを上空に投げ、落ちてくる間に相手を倒す早業や、狭い九龍城砦内をバイクで駆け回る様子、そして最大の見どころである怒涛のアクション・シーンに血沸き肉躍る仕上がりとなっている。同時に解禁された場面写真では、ルイス・クーが超特報でも印象的だったタバコを咥えながら、独特の構えを決める1コマ、そして密入国し九龍城砦へ逃げ込んだチャンとそこで仲間となる3人と共に誰かを睨みつけるショットが解禁された。その視線の先にいる人物とは・・・。そして、今回悪役のボスとして君臨するサモ・ハンや、その部下がショットガンをぶっ放す様子などが収められている。




2025年1月17日(金) 新宿バルト9ほか 全国ロードショー